■ 毎日が楽しい避難準備 by T
2020-03-17


昨日、久々に市外に出てショッピングを楽しみました。約1週間前からこの日をショッピングの日と決めていました。何故なら冬型の気圧配置となり雪雨の予報だったからです。外仕事のできない悪天候は買い物に。買い物の目的は不足した避難用品を揃えることでした。

私たちのお気に入り店「モンベル」で今回購入してきたものは、緊急用IDホイッスル、携行トイレ、虫刺されリムーバー、非常用ラジオ、携行用水袋・・

禺画像]

加えて森林作業用ジャケットも購入。学生時代から使用してきた雨合羽を今まで作業着にしていましたが、かなりボロボロになり、これを機会に専用着に投資しました。高価でしたが安全への投資です。そしてジャケットのジッパーに緊急用IDホイッスルを取り付け、ポケットに虫刺されリムーバーを入れて置きます。

禺画像]

普段の森林作業にこのロガージャケットを着て作業し、もしも万が一災害に見舞われ避難という時も、勝手口に掛けてあるこのロガージャケットを着て非常持ち出しザックを担ぎ逃げるというわけです。そう考えると高価な投資も意味が倍増。

毎日の生活においてアウトドア活動に親しむことが、突然の非常時に応用が効く。薪ストーブライフやガーデニングを楽しみながら、それが避難準備に!というわけです。

平穏無事がなによりなんですけどね。

[by T]
[日常/Daily]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット