■ 危機こそチャンス by T
2020-03-03


禺画像]
全国の多くの小中高校が休校になるようです。降って湧いたような長期のひとり時間。有効に活用する子どもと無為に過ごす子供の間にますます格差が広がることでしょう。

乳幼児だったらいざ知らず、小学生だったらカンタンな家事は可能のはず。勉強も強制的に宿題を出してもらわないとできない子供と自ら興味を持って学習や読書等を持続できる子どもとに分化されることでしょう。

学校が休みだと働くことが困難になると話す保護者もいると聞きました。子供が休みだと親の負担が増えるといったメッセージばかり流れると、子供の立場だったら「自分はいない方がいいのかな」とイジケちゃうよね。

アメリカの故ケネディ大統領就任演説を思い出します。
「あなたの国があなたのために何ができるかを問うのでなく、あなたがあなたの国のために何ができるかを問うてほしい。」
この危機に際し、ただサービスを求めて受けるだけの人間と、自分でできるサービスを自ら模索する人間といった格差が広がるでしょう。

人類も含め自然界は環境の困難に直面した時、それを克服適応した種が進化の枝分かれを起こしてきました。
人間は猿から進化したと言われていますが、現在も依然として猿のままの猿も存在しています。
『紅の豚』の主人公ポルコのセリフをもじるとこうなるのかな?
「考えないサルは、ただのサルだ。」

金山里山の会の会長さんも、この危機に当たってテレワークの働き方が促進したと話しておられました。
「里山の森の中で生産的活動を行いつつ、スマートフォンやSNSを活用し職場ともコンタクトを取りながら仕事できるなんて最高じゃないですか!」と僕は思わず口走ってしまいました。
[by T]
[エシカル/Ethical]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット