■ There Is a Mountain(邦題:霧のマウンテン) by T
2018-01-06


禺画像]
ドノヴァンの名曲「There Is a Mountain」。僕がこの曲を知ったのは、オールマンブラザーズバンドの名盤『At Fillmore East 』のデラックス・エディションCDに於いてだった。でもバンドの演奏はインストルメンタルだったので歌詞の存在を知らなかった。先日遅ればせながら、オリジナルはドノヴァンだということを知り、その歌詞の内容も知った。

  ウチの庭の門の錠前にカタツムリ、まさにそれなんだ。 
  初めに山があって、それから山がなくなって、またそこに山がある。
  イモムシが脱皮して、内側に蝶を発見する。
  雪が向こうの丘に積もって、辺りを見えなくしてしまう。

そうなんだ。それが我が家One’s Wayなんだと正直僕は思った。
家は家であって家でなくて、やはり家なんだ。
まさに世界は認識でできているんだ。
すごく共感できた。とてもすごく。

ともあれとても良い曲だから、みんなも聴いてみて。
ちなみにドノヴァンはスコットランドのグラスゴー出身。スコットランドに是非行ってみたい!

でも写真はオールマンブラザーズバンド 1971年
[by T]
[本&音楽/Book&Music]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット